本日ゆけむり温泉同好会が向かったのは「桜島マグマ温泉」。
の前に、
その隣にある「桜島溶岩なぎさ公園」の足湯でウォーミングアップ。
いきなり全身浸かったりしたらもう幸せ成分が一気に押し寄せ怪我をする可能性がありますからね。※ありません。(笑)
現在鹿児島は半袖でも過ごせる気温。
そして
中はこんな感じ。The温泉旅館。
料金は大人390円、回数券あり。
お湯は低周波とメインのマグマ温泉。
マグマ温泉はさっきの足湯と同じ色で鉄の匂い、ちょい熱め。
ガラス張りで向こうの鹿児島市が見えます。
水風呂ありサウナあり。
人数は平日の真昼間で15人くらいで多め。
しかし地元常連コミュニティはあまりなさそう。
温泉の後は道の駅桜島の「火の島めぐみ館」へ。
お目当てはもちろんこれ。↓
入り口にいるサボテンダーたち
前回一人連れて帰ったので今日も仲間を探しにきました。
本日の活動はここまで。
白川のおすすめ度は7/10点。
足湯(無料)や道の駅など温泉周辺でも楽しめるのがここの強みでしょう。
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか。
今回のゆけむり温泉同好会はここまで。
次回のゆけむり温泉同好会もお楽しみに。
あいがとさげもした。
お し ま い
٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و